世の中、言ったもん勝ち

自己主張がすぎるブログ

AIで言ったもん勝ち 第5章『ひろゆき』

f:id:deeder56:20190731080935j:image

2001年宇宙の旅』が50年も前にAIの存在を描き、それが徐々に現実化してきているので、この映画の未来予測は凄い!と言うことは簡単だ。
だが、こうも考えられないだろうか?

2001年宇宙の旅』というお手本が既にあったから、科学者や発明家達は、その世界に〝寄せて行った〟のではないかと。

余談だが、若い頃は全く信じていなかったら血液型診断も、最近は言われてみれば当たってるのかも知れないなぁと思うことが増えてきたが、それは血液型で人間の性格傾向が決まっているのではなく、日本であまりにも血液型診断が普及しすぎて「わたし◯◯型だから◯◯なの〜」と自分の性格を血液型診断に〝寄せて行った〟人達が増えたからだけかも知れないwwwwww

閑話休題

果たして実際、HAL9000のようにAIが感情を持つ事は可能なのだろうか?

日本でAIロボットとして有名なペッパー君は感情を持っていると言われているAIだ。
それは、人間の脳内で生じる感情などの動きが、ニューロンと呼ばれる神経細胞がネットワークを形成し、それらがやり取りをすることで生じるらしいことが分かってきたことにより、そのメカニズムを取り入れているかららしい。
では、ペッパー君が人間のように感情豊かか?と言うとそうではないだろう。
それは、人間の脳の働きのあくまでも一部が分かったから、そのメカニズムをAIに取り込んだに過ぎないからだ。

ここに問題があるように感じる。

匿名掲示2ch創始者である西村ひろゆきは、現代のAIの進化を自己流にこう表現する。
「今のAIは、なぜAIがその結論に達したのか人間に理解できないことをやっている。つまり、仕組みは分からないけど、結果うまくいっているからいいか、という状況だ」と。
つまり、この先どうなるか誰にも全く予測出来ないけど、今んとこ問題ないからオールオッケーという感覚で進んでいるというのである。
これを鵜呑みにすれば、こんな危険なことはないだろう。

遺伝子組み換え食品にしてもそうだ。人間は全知全能の神ではない。
なのに、一部を解明したからといい気になり、発癌性の危険があるとも言われる食品を市場に流通させたりしているのである。

つづく